迷ったときの一歩を最良のパートナーとして支援します。

 
障害福祉事業に関わる中で、こんなことでお悩みではないですか?
 
「制度が複雑で正しく対応できているか不安」
「処遇改善加算の効果的な運用をしたいけど、よくわからない」
「売上アップと安定的な運営をしたいが、加算要件を満たしているか不安」

 
想いを持って立ち上げた事業所が、複雑な制度の壁に阻まれ、前に進めなくならないように。

 
ふくふる福祉行政書士事務所では、次の3つを重視したサポートをすることで
成長し続ける存在になれることを目指しています。
 
1.事業所における報酬体系の安定
2.従業員の定着を促す
3.制度に沿った適正な運営の実現
 

お知らせ

  1. 職場環境を変える「生産性向上」への第一歩とは?
  2. 生活介護 やさしく解説
  3. 運営指導・監査の強化ポイント3選
  4. 「就労選択支援」って何?
  5. 多機能ってなあに?
  6. 令和7年度版 処遇改善加算計画書等作成のポイント解説セミナー(アーカイブ動画)
お知らせ一覧

"ふくふる"とは?…事務所名の由来

事務所を立ち上げるに当たって、関わる人々を幸福で満たすことを目指し「ふくふる」という名前を付けました。
 
「ふく」…梟、福祉、幸福
フクロウの象徴する知恵と守護を意味し、クライアントを見守り、安心感を与える存在、いつでも頼れる存在となります。
夜目をきかして見据える視点で問題・課題を広く見渡し、適切なアドバイスをします。
 
「ふる」...full(全力、包括的)
障がい福祉の制度のことはもちろん、運営面も含めて包括的にサポートをします。